旅に出かけたい欲がむくむくと再熱している、atsuco(@azchild_atsuco)です。本格的な夏にバテる前にいっぱいお出かけしたいなぁ…!
さて、東京の人気の観光スポットといえば「浅草」。レトロな街並みや、歴史建造物が続く浅草は、まさにTHE観光スポット。
そんな浅草に先日行ってきたのですが、これがすごく楽しくて!!東京に住んで8年も経つので、いわゆる雷門、浅草寺、ちょっと行ってスカイツリー・・・というような王道な観光ポイントを横目に、少し外れた穴場をメインに訪れました(と言っても有名なところですが笑)
そんな東京に長く住んでいても楽しめるフォトジェニックで、美味しくて、楽しい、浅草の歩き方を紹介します。
まずは着物に着替えて、準備完了。
お昼過ぎ集合で向かったのはレンタル着物店。
浅草駅周辺にはたくさんのレンタル着物店があります。我々は当日の朝予約しましたし当日でも混雑していなければすぐに申込みができますが、人気の体験なので早めに予約しておくのがオススメ。店舗によって価格も異なりますが、3000−5000円が相場。
髪の毛のセットもしてくれて、着付けには1時間ほど。着物も浴衣もありました!
ここは帰る時間が19時でしたが、場所によっては16・17時の所もあるので注意しましょう。
まずは王道浅草寺で一枚
穴場ですと言いつつ、まずは浅草寺は記念に!人の流れが多いので写真を撮る時は気をつけること。
正面外すのがオススメです。
老舗の天丼最高
フォトジェニックですと言いつつ、うまい!が一番。花より団子は私たちは老舗の天丼を。
天丼発祥のお店といわれている「雷門 三定(さんさだ)」さん。1837年に創業し、150年以上の歴史を持つ老舗で、ごま油で揚げる江戸前の天ぷらです。
休日でしたが、昼過ぎなので空いてました♪浅草駅から徒歩1分です。
食べログ→https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003675/
金魚すくいで童心に帰る
浅草寺から少し歩いて金魚すくいをしました。一人300円で参加できます。人は多いですが並ばずに体験できました。
持って帰ることもできますし、体験だけもOK。10匹釣ったら100円のキャッシュバックがあるということで挑戦。
10匹クリア!!やっほう!
浅草きんぎょ さん→http://asakusa-kingyo.crayonsite.net
ゲームでもっと童心に帰る
こちらも浅草寺付近にあった「スマートボール」で遊べるレトロなゲーム屋さん「三松館」。
ゲームの説明が難しいのですが、穴にボールを入れるゲームで単純だけど難しい。
300円でかなり遊べます。
みずみずしいフルーツで潤って
散歩にも疲れきたところで、甘いスイーツでパワー補充!
フルーツパーラーゴトーさんに行ってきました。
すごく並んでいて、名前を書いて、待機しました。でもここのいいところは名前を書いてその場を離れてもOKな所。1時間くらい待って入れました。
おいしい。。。
甘い。。。
かわいい。。。
おいしい。。。
スイカのかき氷と、フルーツパフェでした。
食べログ→https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13095672/
雰囲気のある街並みはどこでもフォトスポット
町を歩いていたら色んなフォトスポットに出会えました。着物効果でどこを切り取っても様になる。
オススメは花やしきの壁 笑 鮮やかなので一気にポップに。
駄菓子屋で買ったぴゅーってやつ吹いてます。童心が抜けない。。
ここにも行ってみたかったなーって所はこちら
瓦割り。(本日の体験は終了でできなかった)
花やしき。(着物なので諦めた)
古いようで新しい町 浅草
浅草は、地方や海外から来る人の観光のイメージが強かったのですが、レトロで趣がある町並みの中に、新しい発見がたくさんあるので、1日楽しめました!しかも、まだまだ深堀できそうな可能性もあって・・・!
観光の浅草も、お散歩の浅草もオススメです。ぜひ週末に行ってみてはいかがでしょうか?
atsuco(@azchild_atsuco)